■  修行料金   3000円(貸水行着代、貸桶代を含みます。)
                     燃料費の高騰、電気代とボイラー維持費のため料金を改訂しました、ご容赦ください。
                             9月の台風で寒行場に土砂が堆積して撤去作業を行いました。
                             一週間毎日参加の方は7日間(4日間以上)で10000円になります。
          

■ 持参する物 「バス タオル」・「タオル」・「濡れてもいいサンダル」(水行後に履くので濡れます)
              川からお風呂まで着替えを持って移動しますので「手提げバック(袋)」を持参下さい

■ 注意事項 極点に体脂肪が少ない方や心臓等に疾患(不安)がある方はご遠慮ください。
              

住職からお願い(ルール)

撮影及び観覧 (見学)は関係者及び参加者のご家族以外禁止です。

言うまでもありませんが心 身に対してとても厳しい修行です。

軽い気持ち(遊び心)での 参加はご遠慮ください、修行中の事故に繋がりかねません。

特に数人のグループでお申 込みをされる方は直前での取りやめが多く見られます。

「友達仲でみんなでやりま しょう」的な軽いノリでのお申し込みはご遠慮ください。

確実に直前になって恐怖心 から参加できない方がおられます。

受け入れる我々(スタッ フ)も皆様の命を預かるつもりで真剣にご対応いたします。

その気持ちを汲んで頂いた うえでお申込みをお願い致します。

直前での取りやめは本当に 参加したい方の枠を潰してしまうことになりますので

真面目に参加(チャレン ジ)したい方のみお申込みをされてください。


■ 参加可能期間 2025年1月12日(日)〜18日(土) 下の一覧表をご参照ください

   ■ 12日、13日、15日、16日、17日は
20時集合、21時修行開始
   ■ 14日は19時集合、20時修行開始
     ■ 18日は18時30分集合、20時修行開始

2025年寒行受付状況

1月12日 終了
1月13日 終了
1月14日  終了
1月15日  終了
1月16日  終了
1月17日 終了
1月18日 
終了



  ※  issinnji@gmail.comからメールを受け取れる設定 にしてください
     こちらからの確認メールに返信が無い場合はキャンセル扱いとなります。

体験修行をご検討の方やご興味のある方は必ず一度ご覧ください
高画質なHD画質でご覧になれます
■住職による体験修行実践とその注意点


過去に体験修行参加された主な著名な方
福岡ソフトバンクホークス 今宮健太選手(住職弟)
福岡ソフトバンクホークス 柳田悠岐選手
福岡ソフ トバンクホークス 牧原大成選手
楽天イーグルス 村林一輝選手
福岡ソフ トバンクホークス 川瀬晃選手
元ホーク ス 現横浜DNAベイスターズ 森唯斗選手
福岡ソフ トバンクホークス 海野隆司選手
福岡ソフ トバンクホークス 栗原陵矢選手
福岡ソフ トバンクホークス 周東佑京選手
福岡ソフ トバンクホークス 野村勇選手
福岡ソフ トバンクホークス 川村友斗選手
福岡ソフ トバンクホークス 桑原秀侍選手
福岡ソフ トバンクホークス 山崎琢磨選手
西武ライオンズ 児玉亮涼選手
オリックスバファローズ 杉澤龍選手
元ホークス監督 藤本博史さん
元ホークス 森福允彦さん
KBC アサデス 西田たかのりさん、野下史織さん
芸人 ノボせもんなべさん
タレント コンバット満さん
一心寺アンバサダー 永野さん
一心寺広報大使 さし民さん






 

下記の修行時間は本年の実施時間帯と違いますので「修行の一連の流 れ」として参考にされてください。






寒行の動画(2014年1月20日のもの) はこちらです
一心寺寒行映像 こちらの動画は平成26年1月20日に福岡ソフトバンクホークスの今宮健太選手(住職弟)、柳田悠岐選手、牧原大成選手が寒行にされた時の映像です。マスコミが多かったので通常より照明が明るいですが、寒行の流れは平時と全く同じですので参考にされて下さい

  


段位認定制度とは体験修業をされた一般参加の方へ修了証の代わりに贈られるもので修業を重ねられた回数に応じて段位を任意で付与させて頂いてます。
与えらる段位とその条件について

一心寺TOPページへ戻る




■ 体験修行に参加された方から寄せられた感想や体験談を一部紹介しております.


男性 玖珠町

人生初寒行。
私が体験した日は比較的暖かいとは言うものの、やはり川の水は身を切るような冷たさでした。
足を浸けた瞬間その場を去ろうかと・・・しかし他の皆様の躊躇ない動きにつられ、いつの間にか気が付けば川の中に浸っていました。
自分でも不思議です。一人ではできなかったことです。お水を頂戴している間,家内安全,無病息災をはじめ,家族に係る様々なお願い事をしていました。
願い事が多すぎてお不動様まで届いていないかもしれません。いずれにしても,貴重な体験に感謝です。
終わった後のお風呂と柚子ごしょうたっぷりの蕎麦が最高でした。 また、チャンスがあればお水を頂戴したいと思いました。
この機会を与えてくださった御住職に感謝。 合掌。




男性 福岡県

人生初の寒行参加 とても貴重な体験となりました。
家族の健康と仲間の無事故を祈りました。
寒かったですが、終わったら不思議と気持ちよくて、また参加したくなりました。
一緒に寒行をされた皆様と住職様、大変お世話になりました!ありがとうございました!



女性 熊本県

住職から事前に詳しく説明して頂き、一緒に参加された方のサポートもあり、無事に寒行を終えることができました。
水から上がると、足は感覚がなくなるくらいになってましたが身体は不思議とホカホカ・・・
暖かいお風呂と美味しいうどんを頂き心の中は安堵と達成感にあふれました。 皆様に感謝感謝です。



30代男性 中津市                      

初め て昨年 に寒行の体験をしましたが、一言やって良かったです。男性は読経真言をして、上半身裸になり川にはいりましたが、
まず『冷たい』の一言。
ただ、周りの方々がお経を唱えているのをなんとなく真似をし、寒さ痛みに耐え、終わった瞬間は達成感があり、今を生きている
充実感さえ感じられました。その後の日々は、あの寒行に耐えたことで辛いことも耐えられる自信に繋がり、今の仕事にも経験が
活かされています。よい体験をしたと思います。『ぜひ来年も行います。』



20代男性 別府市                      

 自分は一度ですが寒行を体験させていただきました。体験した当時は根性を試すんだ!といった気持ちがあ りましたが、住職
さんと話をして自分や家族、周囲の人の厄払いや幸せを考えて寒行を行いました。
 実際に川に入るまではとても緊張していましたが、いざとなると気合いを込めて体験できたかと思います。実際の川の中は寒
いというよりも痛いといった感覚です。ですが、その痛みが逆に余計な事を考えずに自分が考える願いを思うことに集中する事が
できました。痛みから徐々に感覚が無くなってきましたが、本当に1つの事を一生懸命に自分は考えて行いました。
 行が終わってからは、体が逆に熱く、体から湯気があがるほどでした。気持ち的には上手く言い表せませんが、とても清々しい
気持ちになりました、頭の中を洗濯したような感じでしょうか。自分は行を行って良かったと思っています。別に強制とかでもなく
信仰心といったものでもなく自分と周囲の人の幸せを考える良い機会になりました。また機会があれば参加したいと思います。



20代男性 佐伯 市                     

 私は週末を中心に5回ほど寒行の体験修行を体験させて頂きました。寒行に初めて参加した時は寒さや痛み でとても辛かった
ですが、不思議と1度で終わらず『もう一度やってみよう』という気持ちが自分の中で起こりました。繰り返し行うことで心身共に変
化があり、生活の中では体が軽く感じ気持ちにも変化がありました。機会があればまた是非体験したいです。貴重な体験をさせ
ていただき本当に感謝しております。



30代男性 別府市                      

 実は長く苦しんでいた持病の腰痛があり、知人が寒行に入り腰痛が治癒したとい う話を聞き体験修行に参加させてもらいまし
た。私が体験した当日は風も強く雪が舞うような状況でした。お経が分かりませんでしたので体を襲う鋭い寒さに必死に耐え、
がむしゃらに水を被り腰の回復を祈りました。行が終わった当初は痛みがありませんでしたが、翌日の朝ひどく腰が痛み病院に
駆け込みました。が、しかしあれほど長い年月に渡り治癒しなかった腰痛がみるみる回復し、今では腰痛とは無縁の生活を送っ
ています。体験修行を行う前に住職さんにお話しをして頂いたのですが『この寒行では自分の中にある病魔や心の邪な部分が
体から浮き出てくる、それを自分の力で洗い流し清めることができる』というお言葉どおり、水行を行った後に腰の病魔が浮き出
て悲鳴を上げていたのかなと今では感じています。今でも年に一度はこの体験修行に参加しています。 
    




30代男性 別府市                      

 寒行を体験して1年間を元気に過ごすことができました。水行は非常に厳しいで すが身も心も清められたと思います。寒行に
参加されている他の方々も皆さん優しい方で私と一緒に参加した友人と共に安心して修行を行う事ができました。意外と若い
方も多く、親交を深めることができ修行仲間になりました。



20代女性 福岡県

 以前から興味があり思い切って住職さんに体験修行のことについて尋ねてみました。
「女性の方の参加も珍しくありませんよ」とお声を掛けて頂き参加しました、週末でしたので人数も多く女性の方も参加されており、
何だか心強い気持ちになれました。
川に入る時には緊張で落ち着きませんでしたが、住職さんが先頭で川に入られて続けて他の皆さんが入られていく姿に背中を
押されるような感覚で川に入りました。川に入ると最初は冷たいと感じましたが徐々に体が慣れて水を浴びている間に空がポカポカ
してきました。何と言っていいか正直分かりませんが本当にスッキリした気持ちになり、またやってみたいと思います。
お風呂上りに食べたおうどんも美味しくて体の中から更に温まり、最後には認定証も頂き充実した時間になりました。




一心寺TOPページへ戻る


inserted by FC2 system